機械・工具、福祉用具の事なら株式会社今村商会

株式会社今村商会
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 事業内容
  • 商品情報
  • 福祉用具のつみき
  • お問合せ
つみき電話番号

介護保険で提供される住環境整備に関連するサービス

提供される福祉用具は利用者の状態の変化に対応できるようレンタルが基本となっています。ただし、使い回しがふさわしくないもの(トイレなど)や使うことによって形が変わるもの(消耗品)は購入対象になっています。

福祉用具貸与(給付限度額の範囲で利用できます。指定業者からのレンタルでないと対象になりません。)

車椅子 車椅子付属品 特殊寝台 特殊寝台付属品
車椅子
車椅子付属
特殊寝台
特殊寝台付属品
自走用・介助用・電動車いす クッション・電動補助装置・テーブル・ブレーキ 背上げが高さ調節できるもの 介助ベルト・手すり・マットレス・サイドレール・テーブルなど
床ずれ防止用具 体位変換器 手すり スロープ
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
エアマtットレス・ウレタン等の体圧マットレス 体の下に挿入し動力によって体位を変換することのできるもの 工事を伴わないもの 工事を伴わないもの
歩行器 歩行補助杖 認知症老人徘徊感知機器 移動用リフト
歩行器
歩行補助杖
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト
歩行の支えとしてフレームが左右・前にあるもの 松葉杖・多点杖・ロフス・トランドクラッチ ある地点を通過した時や離床時に通報する装置 人を持ち上げ移動させるもの
自動排泄処理装置      
自動排泄処理装置
     
尿・便などを自動吸引するもの      

※利用制限について 要支援・要介護1でも医師などが必要と認めた場合利用可能です。

特定福祉用具購入(1年間(4月〜翌3月)で10万円が限度です。指定事業者からの購入でないと対象となりません。)

腰掛便座 自動排泄装置の交換可能部品 入浴補助用具 簡易浴槽
腰掛便座
自動排泄装置の交換可能部品
入浴補助用具
簡易浴槽
和式トイレに置くもの・補高便座・ポータブルトイレなど 自動排泄処理装置の尿や便の経路となる部品部分 入浴用いす・手すり・すのこ・移動台・介助ベルト 工事を伴わないもの・移動浴槽
移動用リフトのつり具部分      
移動用リフトのつり具部分
     
リフトに取り付けるつり具      

住宅改修(20万円が限度です。事前申請が必要です。)

住改1
手すりの取り付け
住改2
段差や傾斜の解消
住改3
滑り止め床材の変更
住改4
引き戸への取替え・新設、扉の撤去
住改5
洋式便座への取替え
住改6
転落防止柵の設置 ※段差や傾斜の解消に付帯する工事としてのみ認められます。
住改7
上記改修に付属する工事
住宅改修
このページの先頭へ